profile

青りんご
プロフィール

本名  櫻井 宏明(さくらい ひろあき) 

1957年      群馬県に生まれる。

1980年      県立川越養護学校

1984年〜     埼玉県立和光養護学校

1999年      埼玉大学(西村章次研究室)で長期研修

2000年〜     埼玉県立川島ひばりが丘養護学校

2000年〜2004年 埼玉大学教育学部非常勤講師
          (情緒障害児教育専攻科)

2009年〜     埼玉県立日高特別支援学校(養護学校)  

  • 埼高教障害児教育部

 2003年度から埼玉県高等学校教職員組合障害児教育部の副部長になりました。
 2014年度からは 同 部長を務めています。

トップへ

  •  埼玉の障害児教育とコンピュータ利用を考える会(障コン会)前事務局長
 障コン会は、障害児学校の教員や父母、技術者などが集まって1994年に発足した研究会です。代表は斎藤明朗氏(和光養護学校教諭)、会員数は約30名。94年度〜97年度事務局長。98年度から事務局長をカッチンさんにかわってもらいました。
 現在は例会活動を休止中。埼玉障害者まつり(同実行委員会主催)のイベントに参加。情報機器を中心とした展示の企画をいろいろな企業の協力を得て、おこなっています。

トップへ

 川越市には小学校が33校あり、その校区ごとに学童保育室が設置されています。

 川越学保の会は、学童保育室の条件整備と保育内容の充実を願う学童保育室の父母会の会員(約1400名)と指導員(約100名)などによる組織です。学保の会では川越の学童保育を紹介した「川越の学童保育」という冊子を刊行しています。
 03年度からは事務局長を降り、研究集会などの講師としてお手伝いしています。

トップへ

 全国障害者問題研究会全国研究大会 分科会運営者(司会)

 みんなのねがいネットは、全国障害者問題研究会(全障研:品川文雄委員長、会員約5000名)が設置するBBSです。1994年7月には世話人が中心になって「障害者とパソコン・ワープロ通信入門」(全障研出版部)を刊行しました(現在絶版)。
 2002年度の全国障害者問題全国研究大会(新潟)から「障害者とパソコン・情報アクセス」の分科会が設置されて、討論と交流がおこなわれてきました。(〜2004年度)
 2008年度和歌山大会からは「発達とアセスメント」の分科会の司会を務めています。

トップへ

 

 

 


AORINGO WORLDにもどる